最近はお通夜やご法事でお話をさせていただくときに
どういうお話だと聞いておられる方に伝わるのかと
随分と考えるようになりました
10年くらい前まではそんなこともあまり感じませんでしたが
最近は特に感じます
ご法事も以前は浄土三部経をお勤めし
阿弥陀経もお経本をお渡ししていましたが
こちらがゆっくり読んでいるつもりでも
早くてどこかわからなくなるとの声を聞き
それからお正信偈にしています
ご法話の時間も短くなりました
以前はお寺やホテルなどでご法事をしますとイス席なのですが
コロナ禍で自宅で少人数のご法事になりますと
座ることになりますので足も痛いですね
お話も端的に伝えた方が今の時代はよいのでしょうか
今月の宗門の機関誌「宗報」に
スマイルワーズのひきたよしあき氏の講演録が掲載されていました
伝わることばとはということで
とても参考になりました
ひきたさんの本読んでみます
Comments