住職 山本融聡2021年10月20日上金剛山展望台上金剛山という標高314メートルと低めの山があります上芦別と旭町の間にある山ですその山頂の展望台が新調されたそうなので旭町のご門徒さんへのお参りのさいに展望台に寄ってみましたここからは野花南、本町と芦別全体が見渡せます以前は歩いて登ったこともありましたが今回は車で山頂まで行きました右側に観音様が見えます山頂周辺もきれいに草刈りをしてありましたが1人だとちょっと熊が心配ですね私のお寺は残念ながら木に隠れて見えませんでした
上金剛山という標高314メートルと低めの山があります上芦別と旭町の間にある山ですその山頂の展望台が新調されたそうなので旭町のご門徒さんへのお参りのさいに展望台に寄ってみましたここからは野花南、本町と芦別全体が見渡せます以前は歩いて登ったこともありましたが今回は車で山頂まで行きました右側に観音様が見えます山頂周辺もきれいに草刈りをしてありましたが1人だとちょっと熊が心配ですね私のお寺は残念ながら木に隠れて見えませんでした
ご法話の難しさ最近はお通夜やご法事でお話をさせていただくときに どういうお話だと聞いておられる方に伝わるのかと 随分と考えるようになりました 10年くらい前まではそんなこともあまり感じませんでしたが 最近は特に感じます ご法事も以前は浄土三部経をお勤めし 阿弥陀経もお経本をお渡ししていましたが こちらがゆっくり読んでいるつもりでも 早くてどこかわからなくなるとの声を聞き それからお正信偈にしています ご法話の時