住職 山本融聡2月8日本堂の改装について2月1日に総代顧問会を開催し3日には役員総会を開催しましたそこで、本年春に本堂の内装の改装を行うこととなりました本堂も昭和62年の建立で35年が経過し内装も古い部分が多くなりました壁紙を交換したり、タイルカーペットを敷いたりします結構な面積があり費用はかかりますが、積立金から支出します工事は5月の連休明けから1ヶ月ほどを予定していますきれいになるのが楽しみです
2月1日に総代顧問会を開催し3日には役員総会を開催しましたそこで、本年春に本堂の内装の改装を行うこととなりました本堂も昭和62年の建立で35年が経過し内装も古い部分が多くなりました壁紙を交換したり、タイルカーペットを敷いたりします結構な面積があり費用はかかりますが、積立金から支出します工事は5月の連休明けから1ヶ月ほどを予定していますきれいになるのが楽しみです
トイレの改修工事本堂の内装の工事をこの春に行うと 前々回の記事に書きましたが その話し合いの中で トイレがせまいねという話が出てきました ブースに入ると膝の前にあまり余裕がありません 全体は広げようがないので 中をやりくりするしかありません そこで、女性トイレが3個あるのを 2個に減少して その分スペースを広くとる予定です 男性トイレには用具置き場がありますが それを他に移動してトイレの向きを変えて スペースを広