住職 山本融聡2016年4月23日香炉台この度の開教百周年の法要にあわせ、なかった仏具を作りました。香炉を置く台が3箇所なく、2つを札幌の菩提堂さんという仏具制作会社に作成していただきました。 木地は同じですが、塗と金箔にそれぞれ変えて完成しました。オリジナル作品で、木地型は1つで、完成すると2つがそれぞれが少し違っている。こういった作業が出来るのが、菩提堂さんの強みですね。 0件のコメントいいね!されていない記事
この度の開教百周年の法要にあわせ、なかった仏具を作りました。香炉を置く台が3箇所なく、2つを札幌の菩提堂さんという仏具制作会社に作成していただきました。 木地は同じですが、塗と金箔にそれぞれ変えて完成しました。オリジナル作品で、木地型は1つで、完成すると2つがそれぞれが少し違っている。こういった作業が出来るのが、菩提堂さんの強みですね。
直七大学京都に直七法衣店というお店があります 西洞院七条上るに実際の店舗はあるようですが 私は去年この直七法衣店のオンラインショップで 輪袈裟を購入したのが初めてでした その直七法衣店が 直七大学という 宗教とくに浄土真宗についての 講座を開設していると知り 授業を2つ受けてみました 申し込みをすれば Zoomを使ったオンライン授業と それと過去動画はいつでも受けることができます 過去動画を2つ見ました