住職 山本融聡2019年1月31日明日から2月ですあっという間に1月も終わろうとしています 1月の常例の布教使さんは妹背牛町 法忍寺 渡辺雅俊師でした 今年も除雪をしてくださる 松浦総代長 お正月に次男と長男、長女が雪下ろしを手伝ってくれました昨年の半分くらいの積雪量です 明日から2月になりますお寺としては総代会や役員会があります例年1月末頃でしたが今年は都合により2月開催となりました この程度の雪で終わると助かります
あっという間に1月も終わろうとしています 1月の常例の布教使さんは妹背牛町 法忍寺 渡辺雅俊師でした 今年も除雪をしてくださる 松浦総代長 お正月に次男と長男、長女が雪下ろしを手伝ってくれました昨年の半分くらいの積雪量です 明日から2月になりますお寺としては総代会や役員会があります例年1月末頃でしたが今年は都合により2月開催となりました この程度の雪で終わると助かります
ご法話の難しさ最近はお通夜やご法事でお話をさせていただくときに どういうお話だと聞いておられる方に伝わるのかと 随分と考えるようになりました 10年くらい前まではそんなこともあまり感じませんでしたが 最近は特に感じます ご法事も以前は浄土三部経をお勤めし 阿弥陀経もお経本をお渡ししていましたが こちらがゆっくり読んでいるつもりでも 早くてどこかわからなくなるとの声を聞き それからお正信偈にしています ご法話の時